ニュースちゃん24

ニュース全般
  芸能
社会・生活
閲覧 ありがとうございます


    野家ホールディングスの子会社である株式会社𠮷野家(英文社名:YOSHINOYA CO., LTD.)が運営する。 愛称は「吉牛(よしぎゅう)」(後述)。 𠮷野家は、1899年(明治32年)に東京・日本橋で創業された。創業者・松田栄吉が大阪府西成郡野田村字吉野(現在の大阪市福島区吉野
    169キロバイト (23,691 語) - 2023年3月22日 (水) 13:07
    こんな迷惑行為をしてしまう人がいるとは。紅しょうがを直箸で食べるなんて、どういう発想なのでしょうか。このような行為をしてしまう人がいるため、今後は気をつけなければいけないと思いました。

    1 ◆8iY.HttYmFe3 愛の戦士 ★
    吉野家で「共用の紅しょうがを”直箸”で食べた疑い」34歳男ら逮捕 スマホで迷惑行為撮影し動画拡散か「みんなを笑わせたかった」大阪府警

    MBSニュース 4/4(火) 11:21

     大手牛丼チェーン「吉野家」で紅しょうがを自分で使った箸で食べたとして大阪府警は自営業の男2人を逮捕しました。紅しょうがを食べる動画はSNSで拡散されていたということです。

    威力業務妨害などの疑いで逮捕されたのは、いずれも大阪市西成区に住む自営業・嶋津龍容疑者(35)と自営業・岡敏秀容疑者(34)の2人です。

    逮捕の男ら「みんなに見てほしくてSNSにあげた」

    警察によりますと、2人は去年9月29日未明、大阪市住之江区にある牛丼チェーン「吉野家」で自分が使用した箸を使って紅しょうがを直接食べ、店の業務を妨害した疑いなどが持たれています。

    嶋津容疑者が紅しょうがを勢いよく食べる様子を岡容疑者がスマホで撮影していたとみられ、その動画を岡容疑者がSNSで投稿、すぐに削除したものの、拡散されたということです。

    2人は容疑を認め嶋津容疑者は「みんなを笑わせたかった」などと話しているということです。岡容疑者は「面白くて、みんなに見てほしかったのでSNSにあげた」と供述しています。

    https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/0cc05df7e09371983554599bc3c6d5f2f05ea926&preview=auto
    動画に映る嶋津容疑者(YouTubeより)

    (出典 i.imgur.com)

    【【迷惑】吉野家で起こった迷惑行為、動画撮影し拡散するなどした男性たちに注目が集まる】の続きを読む


    カラパイアの元の記事はこちらからご覧ください

     日本では、犯罪予防のため、不審者や、怪しそうな人(その基準はちょっとよくわからない)に対して、警官が呼び止め、質問することが認められている。

     俗にいう職質(職務質問)というやつだが、あるカナダ人女性が東京の街を歩いていた時、警官に呼び止められ、バッグの中身を見せてほしいと言われた。

     片言の日本語が話せ、ある程度の日本語が理解できるこの女性、「見られたくないものが入ってますか?」と問われ、きっぱり「はい」と返事をする。

     そしてこのように回答したところ、バッグを見せることを免れ、解放されたのだ。 

     

    【画像】 東京でカナダ人女性が職質を受ける「バッグの中身を見せてください」

     この動画は日本に3年ほど住んでいたカナダ人女性が「 アレクサンドリア・オッケイ(alexandriaokayy) 」さんがTikTokに投稿したものだ。

     冒頭でアレクサンドリアさんは「東京の警察官は私のバッグの中身を知りたがるようです」と言いながら、その時の様子を撮影した映像へと続く。

     「バッグの中身を見せてほしい」と2人の警官に呼び止められたアレクサンドリアさんは、「私のバッグを確認したいのですか?」と英語で尋ねる。

     すると警官は、「見られたくないものが入っているのですか?」と尋ねる。すると彼女は「なんでですか?」と質問する。


                     職質


    ・合わせて読みたい→プレデターも警察に職質を受ける。タイの完璧すぎるプレデター、改造バイクで警察に止められる事案

     すると警官は、「これはパトロールの一環です。知らずに危ないものを所持している人がいるんです」と答える。

     アレクサンドリアさんは「では私は危ないものを持っているような人に見えるのですか?」とさらに質問する。

     すると警官は、「いえいえ、ちょっと確認させてほしいだけなのです」と答える。

    no title

    バックの中に入っているものを答えると、警官は立ち去って行った

     「どうしても私のバッグの中を見たい?」さらにたずねるアレクサンドリアさん。「はい、さらっとみて終わっちゃうんで」と警官。

     渋っているアレクサンドリアさんに対し「何か見られたくないものは入ってますか?」と警官が尋ねたところ、彼女はきっぱりと「はい」と答えた。

     「例えばそれは何ですか?」との質問に彼女は「私のパンツが入っています」と答えたのだ。

    4

     すると警官らは、「わかりました、すみません」「ご協力ありがとうございます」といって彼女を職質するのをやめたようだ。

    「本当に私は危ない人じゃないです」警察が去り際に、アレクサンドリアさんはそう言って念を押した。

    TikTokで動画を見る

     実際にアレクサンドリアさんのバッグの中にはパンツが入っていたそうだ。

     この動画は話題となり5000以上のコメントがついた。

    「日本の警察は礼儀正しくて親切だ」といった意見や、「警察が”ごめんなさい”と謝ってるとか我が国では考えられない」と「女性がパンツといっただけで許してもらえるんだ」といった

    意見、また逆に、「日本の警察は外国人に職質しがち。すぐにパスポートを見せろと言ってくる」、「日本の警察は外国人を警戒しがち」、「彼女は美人だから許してもらえたんだよ」などいった意見などがあがった。

     果たして日本人が職質された場合、「パンツが入っているのでバッグの中は見せられません」と言ったら許してもらえただろうか?警察官によっても対応の違いはあるだろうな。

    written by parumo

     
    画像・動画、SNSが見られない場合はこちら

    東京で警官に「バッグの中身を見せてください」と言われたカナダ人女性。驚きの回答で見せるのを回避


    (出典 news.nicovideo.jp)

    職務質問 (職質からのリダイレクト)
    の犯罪」について捜査の端緒を得ること等を目的として行われる。 職務質問をきっかけとして犯罪が発覚することもあるが、他の警察官に職務質問の指導を行う「職質のプロ」であっても、一晩で30人以上に声を掛けても検挙者が0人である日も珍しくない。職務質問は警察官にすれば、犯罪検挙の有力な武器であるが、市民の協…
    39キロバイト (6,279 語) - 2023年3月23日 (木) 06:12


    「それは私のプライバシーに関わる問題です。法的根拠があれば見せますが、それ以外の場合は見せたくありません。」

    <このニュースへのネットの反応>

    【【職質】「外国人に対する警察の対応ってどうなの?カナダ人女性の体験から考える」】の続きを読む


    土産菓子(みやげがし、みやげかし)とは、土産として売り出すことを目的として作られる菓子のことである。また地方でしか作られていないため、土産として購入される菓子のことも指す。 以下、この項目では「銘菓・名菓」・「郷土菓子」・「地域限定菓子」に分類できるものも、全て「土産菓子」として扱う。…
    7キロバイト (1,114 語) - 2023年2月16日 (木) 10:06
    男性社員からの土産があるなら、男女問わず配ってもらいたいですね。その方が公平だし、全員が嬉しい気持ちになります。性差別に繋がるルールは改善すべきだと思います。

    1 はな ★
    男性社員「なんで配らないの?…俺からの出張土産」 女性に配らせる謎ルールに非難殺到「なぜ自分でしない?」
    3/30(木) 16:55 まいどなニュース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/3bd89583cc406b52217f6d28dd9751e3239ec621


    勤務先の男性社員が買ってきた「出張土産のお菓子」を巡る出来事が、ツイッターで話題になっています。投稿したのは女性ツイッターユーザーの「はやし」さん。

    「箱入りのお菓子を無言でデスクに置かれ、2日経過。『なんで配らないの?』と男性社員から聞かれ、出どころ不明の物を開けられない。と答えたら『おれからの出張土産』との

    こと。そうだったんですね、給湯室に置いてありますよ。とお答えしたら怒って持って帰ってしまった」(はやしさんツイッター投稿から引用)

    投稿を読んだユーザーからは〈なぜ男性社員が自分で配らない?〉〈他人に配らせるのがびっくり〉〈現代にこんな人が存在するなんて〉など、驚きや非難の声が広がりました。

    また、同じような境遇の女性は多かったようで、〈私も同じ目にあった〉〈いまだに配るように置かれる〉〈プライベートのお土産まで配らされたことがある〉などの声も寄せられました。







    【【土産】「出張土産を女性に配らせる謎ルール」!】の続きを読む


    (新型インフルエンザ等対策特別措置法等の一部を改正する法律関係) (PDF) 厚生労働省健康局長健発0203第2号 (令和3年2月3日) ^ 新型コロナ「5」引き下げは5月8日から 岸田首相が表明 2023年1月27日 毎日新聞 ^ “千葉県内の「自主検査で陽性」3万人超、東京都の分に計上”. 読売新聞 (2022年8月16日)…
    59キロバイト (5,642 語) - 2023年3月13日 (月) 13:11
    またこれから増えていくんでしょうかね?少しでも感染が広がらないように、自分自身の行動にも気をつけていきたいと思います。

    1 首都圏の虎 ★
    厚生労働省は29日、東京都内で新たに1002人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。一週間前の感染者数は373人だった。

    これで東京都内の累計感染者数は433万6261人になった。(JX通信社/FASTALERT)

    https://newsdigest.jp/news/1085dd01-f2e9-4711-b6c9-cbea3ebf2000?utm_source=newsdigest&utm_medium=referral

    【【コロナ】東京都内で新たに1002人新型コロナウイルスに感染、一週間前373人】の続きを読む


    消費期限(しょうひきげん)とは消費期間の限界すなわち消費期間の最終日時。 主に次の2つの意味で用いられる。 食品の消費期限:「ある保存方法であれば品質劣化の心配なく食せる」と製造者が記載した食品の食用可能期限。 食品以外の消費期限:化学変化を利用したり、あるいは時間の経過によって想定していない化学…
    17キロバイト (2,441 語) - 2023年3月22日 (水) 01:44
    「100円で食べられる寿司は魅力的だけど、そこで提供されるものが期限切れだったら怖いですね。健康上のリスクもあるし、消費者としてはもっと正確な情報を求めたいです。」

    1 えりにゃん ★
     回転寿司チェーン大手の一角「はま寿司」で、消費期限切れのネタを提供する行為が横行していた疑いがあることが分かった。今回、福島県にある「はま寿司 郡山堤店」の3人の従業員が「 週刊文春 」の取材に応じ、実態を告発した。

    「これでは安くて新鮮なお寿司を楽しみに来てくれるお客さんへの裏切り行為です」

     そう憤るのは、従業員のA氏である。


     はま寿司は、北海道から沖縄まで全国に575店舗を構え、店舗数ではスシローに次ぐ2位。「1皿100円」を売りに、売上高は1000億円を超え、スシロー、くら寿司に次ぐ業界3

    位となっている。親会社は「すき家」などで知られる外食大手のゼンショーホールディングスだ。

    「郡山堤店では、店長の指示のもと、長年にわたって使用期限(消費期限)切れのネタの使用やラベルの改ざんが行われてきました。シャリに載せる大きさに切ったマグロやサー

    モンなどの寿司ネタは、いったんトレイに入れられ、それぞれのトレイに使用期限のラベルが貼られます。当然使用期限が過ぎたネタは、本来、廃棄対象です」(同前)

                                   回転寿司のレーンのイラスト


     だが、ロスが多ければ当然経営は悪化してしまう。そこで、

    「うちでは、使用期限が過ぎたネタをそのままお客さんに提供する行為が、何年もの間、行われてきました。特に多かったのが、売上の多い週末や祝日、大型連休やお盆などの繁忙期です」(同前)

     元従業員B氏も取材に応じ、手口を明かした。

    「辻褄合わせのため使用期限を示すラベルの貼り替えが当たり前のように行われていました。例えばサーモンの期限が間もなく切れそうになると、新たに期限が先のラベルを出して貼り直すように指示されるんです」

     いつ誰にラベルを見られてもいいように体裁を整えるのだ。

     使用期限の改ざんは、寿司ネタだけに留まらない。別の従業員C氏が明*。

    「枝豆やパフェ、揚げ物などのサイドメニューも提供までの使用期限は決まっています。でも、それが過ぎて提供されることは日常茶飯事でした」

     さらに、A氏はこう証言する。

    「こうした問題行為は郡山堤店に限った話ではないはずです。私が他県の店舗などにヘルプに行ったときにも普通に見かけたことがありますから」

     こうした行為が横行している実態について、はま寿司本社に内部告発がなされたのは今年2月。その結果、2月4日にゼンショーの子会社によって「はま寿司 郡山堤店」への立ち入り検査が行われたという。

     3月下旬、郡山堤店の店長を直撃すると、

    「申し訳ないですが、すべて本部を通してください」

     そこでゼンショーに尋ねると、

    「回答期限までに詳細な事実確認が難しいので、確実にお答えできるもののみ」と断ったうえで、広報室より回答があった。

    「2月4日にはま寿司の親会社である㈱QSRホールディングス(ゼンショーの子会社)の食品安全担当が同店の立ち入り検査を実施しました。その際、使用期限の過ぎた食材が未使

    用の形で発見されたものの、ロス食材は後で廃棄されてロス報告されることも多く、その使用期限切れ食材が実際に(利用客に対して)使用されたかどうかは確認できていません」
     
    以下略全文
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9a6c7be91b706c132d1211cb02c41d590260c223
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9a6c7be91b706c132d1211cb02c41d590260c223?page=2

    (出典 bunshun.jp)

    【【外食】期限切れの寿司ネタで運営されていたはま寿司が告発される!】の続きを読む

    このページのトップヘ